top of page
bg_body.gif
bg_flash_edited.jpg
plan_image.jpg
bg_navi.gif
navi1.gif
navi2.gif
navi3.gif
navi4.gif
navi5.gif
navi6.gif

八森街道をめぐる

 歴史ある地、八森。その名の由来は、八つの山々からと伝えられます。また、海から訪れた者たちが「椿の里」と呼んだ、美しい里でもありました。

 世界自然遺産・白神山地の清らかな水が豊かな生命を育み、海の道と里の道・八森海道が人々の暮らしを支えてきました。
室町時代から鉱山が栄え、明治時代には日本一の生産量を誇ったといわれています。

 江戸時代の面影を残す手這坂集落、約400年間続く本館たいまつ祭り、白瀑神社みこしの瀑あびなど、この地に住む人々のさまざまな営みを残しています。

 冬を告げる雷がとどろく頃に獲れ始めるハタハタは、雷神の古名とされる「はたたかみ」から、その名が付いたとか。郷土の味にも、人々の営みが映し出され、今もたしかに息づいているのです。

長い歴史の中に人の営みが脈々と

四百年の歴史を探して

​本館城コース

あきた白神温泉ホテル
白瀑神社

仁寿三年(853)、慈覚大師の創建と伝えられます。1160年の歴史を誇り、裏手にある高さ17メートルの名滝も絶景です。

本館城跡

慶長元年(1596)に武田重左衛門という武将が据えられたとされる本館。百姓一揆で落城した歴史は、国内でも珍しい史実です。

夕映え館 そば打ち体験館

グリーンツーリズム拠点施設です。
地元のそば粉を使ってそば打ちに挑戦できます。[要予約]

hachimori_course1_photo2.jpg

鉱山の繁栄をたどって

椿金山コース

あきた白神温泉ホテル
鹿の浦展望所

江戸時代の紀行家・菅江真澄も眺めた風景が見られる101号線沿いにある夕陽の名所。

椿銀山山神社

江戸時代の紀行家・菅江真澄も眺めた風景が見られる101号線沿いにある夕陽の名所。

hachimori_course2_photo2.jpg
椿銀山跡

発盛(はっせい)鉱山とも呼ばれる、明治21年(1888)に開発された鉱山です。明治時代に、日本一の生産量を誇ったとも伝えられます。

hachimori_course2_photo3.jpg
bg_footer.gif
foot_logo.gif

〒018-2676 秋田県山本郡八峰町八森字磯村100
TEL.0185-77-2233(代) FAX.0185-77-3919
Copyright © 1997-2011 あきた白神温泉ホテル All Rights Reserved.

bottom of page